そうだ! 本屋さん行こう!(2月26日 紹介本)
ども。 つっちーです。
2月26日 笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ
「あっとおどろくドットコム~」のコーナー
そうだ! 本屋さん行こう! で紹介されました本のご紹介です。(なんか日本語変ですね・・・・)
今週も2冊 紹介して頂きました。
まずはこれ。

京都の12ヶ月シリーズ 4月の京都。
淡交社さんの本です。 京都の書店では並ぶかな? インターネット上では非常に探しかった本です。
ほしいなぁ~ と思ってもなかなか探せないのでは? と思います。
ラジオでも紹介されていましたとおり、4月の京都の 祭り・行事・食・お買い物の情報満載。
薄っぺらい京都の話だけでなく、少し掘り下げて見たい。京都に住むなら是非行ってみたい情報。
お客さんに紹介したい京都 が満載 の本です。
正式には3月2日発売のようです。インターネット上では予約受付の状態です。
>>amazonは こちら 「4月の京都 (京都12か月)」
>>> 淡交社のHPでも購入可能です。
2冊目はこれ。


楽しく遊ぶ学ぶ せかいの図鑑
>>>>amazon せかいの図鑑 (小学館の子ども図鑑プレNEO)
ぜひお楽しみ下さい~
2月26日 笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ
「あっとおどろくドットコム~」のコーナー
そうだ! 本屋さん行こう! で紹介されました本のご紹介です。(なんか日本語変ですね・・・・)
今週も2冊 紹介して頂きました。
まずはこれ。

京都の12ヶ月シリーズ 4月の京都。
淡交社さんの本です。 京都の書店では並ぶかな? インターネット上では非常に探しかった本です。
ほしいなぁ~ と思ってもなかなか探せないのでは? と思います。
ラジオでも紹介されていましたとおり、4月の京都の 祭り・行事・食・お買い物の情報満載。
薄っぺらい京都の話だけでなく、少し掘り下げて見たい。京都に住むなら是非行ってみたい情報。
お客さんに紹介したい京都 が満載 の本です。
京都の魅力の一つは、町なかで年中おこなわれている行事と祭りにあります。4月の京都で見ておきたい行事や祭りを中心に、4月の京都で食べたいもの、4月の京都で買いたいもの等の情報を提供。旅行者はもちろん、京都の人にとっても、家族で行楽に出かけるとき、また客を迎える予定ができたとき、何月何日ならどこへ行けばよいかがすぐにわかります。
正式には3月2日発売のようです。インターネット上では予約受付の状態です。
>>amazonは こちら 「4月の京都 (京都12か月)」
>>> 淡交社のHPでも購入可能です。
2冊目はこれ。
楽しく遊ぶ学ぶ せかいの図鑑
★日本と外国の違いが楽しくわかる★
*誕生日に耳を引っ張る国がある?
*トナカイで通学するってホント?
*せかいにもあやとりがあった!
*満月の模様がロバに見える大陸とは?
相違を面白く感じることができれば、 ぐんと世界に興味が沸く
↓ 外国語の習得に役立つ!
>>>>amazon せかいの図鑑 (小学館の子ども図鑑プレNEO)
ぜひお楽しみ下さい~
晃瓶さんの洛楽ファンブログで登録
今日は何位? by笑福亭晃瓶ファン
今現在何位?
⇒落語人気ブログランキング
・・・ぽちっとクリックで応援下さい!・・・・